- 2020年6月16日
愛しているところに美があるからです 画家 猪熊弦一郎 名言
愛しているところに美があるからです 画家 猪熊弦一郎 名言 猪熊氏が猫をかく理由はこうだ。 「愛しているものをよく絵にかくんです。愛しているところに美があるからなんです」 愛しているところに美がある。 美しいから愛するのではない。 愛するから美 […]
愛しているところに美があるからです 画家 猪熊弦一郎 名言 猪熊氏が猫をかく理由はこうだ。 「愛しているものをよく絵にかくんです。愛しているところに美があるからなんです」 愛しているところに美がある。 美しいから愛するのではない。 愛するから美 […]
薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花サク。 ナニゴトノ不思議ナケレド。 詩人 北原白秋 名言 この詩の意味は・・・ 薔薇の木に薔薇が咲いたというだけだ。 しかし、考えてみれば不思議な事だとは思いませんか? 誰も何も教えていないのに、時期がくればちゃんと咲く […]
我以外、皆我が師なり 作家 吉川英治 名言 人は一人では生きていけない。 空気があり、大地があり、空や太陽、自然の働きがあってこそ、生きる事ができている。 食べ物はどこからきたのか・・・ 着ている衣服は誰が作ったのか・・・ パソコンやスマ […]
うきことの猶この上に積もれかし 限りある身の力ためさん 学者 熊沢蕃山 名言 人間覚悟を持って挑めば何だって出来る行動を起こして転んだり怪我をする事を恐れてはいけない 勇気一つで未来は変えれる 誰でも困難な事や面倒な事は避けたい。 できれ […]
人生は一つの表現であり、無意識の行動は、私たちの内なる思想を露見させるのです 思想家 岡倉天心 名言 政治家、経営者、サラリーマン、医者、教育者、料理人、土木作業員、町工場の人たち、主婦・・・ 世の中にはいろんな仕事・業種があるものだと感 […]
どうやって生きるかなんてことは、誰も他人に教えられないよ。それは、自分自身で見つけるものだ レゲエ界の神様 ボブ・マーリィ 名言 いつの時代も、生き方に迷う人は多い。 哲学書しかり、思想書しかり、世の中に溢れるほど生き方の指南書がある事が […]
目標に近づいた時のドキドキ感やワクワク感、これが生きている醍醐味だと思う おもちゃコレクター 北原照久 名言 「願い続ければ夢は叶う」 好きな人や好きなモノに出逢った時、体中が喜んでいるのが分かる 目はキラキラと輝き、頬は緩み、全身に […]
夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。 幕末長州藩主 吉田松陰 名言 ある青年が言った 「本当に今が辛く現状を変えたいです」 被災地の若者が言った 「何でもするので […]
春になったら芽が出るように、それが光に向かって伸びていくように、魂は成長したがっているのです 作家 梨木香歩 名言 「犬も歩けば棒に当たる」と言うことわざがあるくらいなのだから、人間、生きていれば壁にぶつかるのは当たり前だ 無我夢中で勢いよく […]
命の力には、外的偶然を、やがて内的必然と観ずる能力が 備わっているものだ 文芸評論家 小林秀雄 名言 人生は出逢いの連続である。 人やモノだけではない。 日々起こる出来事も全て出逢いなのだ。 平穏無事に過ぎる時も、思わぬ事 […]