SEO対策とは、Search Engine Optimizationの略語です。
つまりは、簡単に言うと検索エンジンで上位表示をする為の対策
SEO対策は別名で検索エンジン最適化とも呼ばれたりしています。
要は、グーグルやヤフーなどの検索エンジンに検索をかけた時に
検索結果が表示されやすいようにブログやサイトに対策を施す
って話なんですが、SEO対策の最低限の知識はインプットしておきましょう。
グーグルやヤフーの検索エンジンにはリスティング広告表示と
SEO対策された表示場所の2つが存在します
リスティング広告とは、グーグルやヤフーに広告料を支払って
上位表示させる手段の一つです。
初心者の人には全くお勧めしません
私自身も過去にリスティング広告を利用した事はありますが
費用対効果としてはイマイチでした。
それならば実力主義となるSEO対策に力を注ぎ検索エンジンに
上位表示させていく方がスキルアップにも繫がっていきます。
日本人の殆どの方達が使用している検索エンジンは
GoogleもしくはYahooのどちらかだと思います
SEO対策といってもこの両者に対して施すのではなく
Googl、1本のSEO対策だけでいいです。
なぜYahooにはSEO対策をしなくて良いのかと言いますと
Yahooの検索エンジンはGoogleの検索エンジンのシステムを
利用していますので、Googleの検索エンジンに対して
SEO対策を施しておけば同時にYahooの検索エンジンに
対してもSEO対策が行われているのです
一昔前のGoogleの検索エンジンは被リンクの多いブログを
優先的に上位表示していた傾向にありました
被リンクとは何かと言いますと外部的場所からのリンクの事を指します
もっとかみ砕いて言いますと
他のサイトやブログなどにあなたのブログが紹介されていて
その外部からあなたのブログに飛ぶように
リンクされている事を被リンクと言います
だから一昔前は疑似のゴミサイトを沢山自ら作り出し
そのゴミサイトから自分の本命のブログに被リンクを飛ばしまくって
検索エンジンの上位表示をさせていたのです。
それがSEO対策として一番手っ取り早かった為
そういったゴミサイトを量産できるツールなどがよく
販売されていました。
でもGoogleはそういったゴミサイトの量産や
ゴミ被リンク対策にのりだし、徹底的にそういうゴミサイトを
検索エンジンからぶっ飛ばしていきました。
そりゃそうですよね
何の役にも立たないゴミサイトが検索上位表示を独占していたら
検索をしているユーザーからすれば邪魔でしかありません
Googleの理念には有益な情報やコンテンツの質が良い
ブログなどを上位表示させる
こうする事で私たち検索ユーザにとって役立つ情報がきちんと
検索エンジンからキャッチできるようになっています。
上記の図がGoogleが掲げる10の理念です。
誤解をされたくいないのですが今もSEO対策として
被リンクの効果はあります。
ただ、前述でも説明しましたがゴミサイトからの被リンク効果は
全くもって効果がないという意味なので誤解せず
あなたが質の高いブログを運営していけば他の人から
あなたのブログを紹介されたりされる事もあると思います。
例えば、ツイッターやフェイスブックやブログなどから
そういった紹介された被リンク効果はSEO対策には今も効果的です。
私自身もSNSを使って
自分のブログを紹介し被リンクを利用しています。
先ほども言いましたが他の人から被リンクをしてもらうには
質の良いブログ運営が最重要だという事です。
毎日ブログ記事が更新されている
ブログ内の情報量が豊富
etc…
絶対にやってはいけない事は他のブログからの完コピや
薄っぺらい記事例えば少ない文字数など・・・
手を抜けば抜くほど、質の悪い悪質なブログだと
Googleから認識されいつまで経っても
検索エンジンで上位表示される事はありません
私が日頃からよく口にしている事なのですが
愛情をもって自分のブログを育てていく
自分の言葉で文章を書き起こしていく
これは最低限ルールとして徹底していかなければいけません
あなたがもし悪意的な事をすればGoogleは絶対に
その悪事を見逃さずペナルティを必ず与え
仮に検索エンジン内でそれまで上位表示されていたとしても
発覚次第、早急にブログを羂索エンジンから吹っ飛ばします
一度、ペナルティを受けたブログは検索エンジンの
上位表示に返り咲く事は、ほぼございません
分かりますよね・・・
人様のブログの記事を完全パクる事はダメだって事
そもそもそんな人様の記事を完コピした
ブログが検索エンジン内で錯乱していたら
ネットユーザーからすれば大迷惑です
そんな事をGoogleが黙ってる訳がないですからね
ゴミは即座に排除していくのは自然な流れです。
本日はこの辺にして明日またSEO対策の続きを解説します。
今日の最重要なポイントとしては
絶対に人様のブログ記事を完全にパクってはいけない
手抜きした質の悪いブログ運営はしてはいけない
愛情を沢山注いで、ブログ運営を行う
人の役に立つ情報源となるブログ運営を心掛けていくようにしましょう。